株式会社プーリーの社名はPULLEY(=滑車)に由来。滑車は古代エジプトの時代から4,000年以上の歴史を持つ、人類の知恵が結晶した偉大な発明。小さな力で重い物を動かすこの原理は、これからも不変の価値を持ち続ける。
PULY-小さな力を集め、大きな変革を起こす。これが私たちの追求するプーリーの姿。
会社創業の地、江戸・日本橋茅場町に敬意を表し、家紋をモチーフにしたロゴ。「P」を3個重ねて滑車を象るこのロゴは、伝統的な家紋の美しさと現代的なモノグラムが融合。ここには、異なる力の絶妙な調和が大いなる成果を生み出すというプーリーの哲学が込められている。
伝統を尊びつつ革新を追求する。このロゴはプーリーのアイデンティティ。
コーポレートカラーは自然と平和の象徴であるオリーブ。個性を表すイエローと調和を表すグリーンが絶妙なバランスで混ざり合い、プーリーのオリーブグリーンを生み出す。一人一人の個性を引き出し、互いを認め合い、互いの存在を受け入れる「存在受容」の精神。この色は単なる色彩以上の意味を持ち、創業時からの強い願い、プーリーの理念、未来への展望が込められている。
好きな人に花を贈る。テーブルの上に花を飾る。仕事場に緑を置く。都市に緑を植える。これは無駄?意味の無いこと?私たちは、そうは考えない。
プーリーが目指すのは、花が身近に咲き、緑が溢れるのが当たり前の社会。
新しい当たり前を創造し、社会の一歩前進に貢献する。 花や緑は単なる装飾ではない。心を潤し、安らぎをもたらし、生活に彩りを与える大切な存在。
新たな価値を広め、豊かな社会を実現する。 これがプーリーのミッション。
好きな人に花を贈る。テーブルの上に花を飾る。仕事場に緑を置く。都市に緑を植える。これは無駄?意味の無いこと?私たちは、そうは考えない。プーリーが目指すのは、花が身近に咲き、緑が溢れるのが当たり前の社会。
新しい当たり前を創造し、社会の一歩前進に貢献する。 花や緑は単なる装飾ではない。心を潤し、安らぎをもたらし、生活に彩りを与える大切な存在。
新たな価値を広め、豊かな社会を実現する。 これがプーリーのミッション。
私たちは、ただ考えるだけではない。相手を思い、伝えることを深く考え、想像力をフル稼働させる。考えをぐるぐるさせ、新しい可能性を探る。モノやサービスを創造し、進化させる。新しい刺激とチャレンジ精神を忘れず前進する。決して立ち止まらない。これが株式会社プーリーの創造哲学。
何かをつくること。それは相手に思いを伝える根源的なコミュニケーション手段。同時に自分の内面を表現し、つくり手の生きがいになる。自分の手がつくり出したもので、人が喜ぶ姿を見られる。最高の仕事。
・社内外の垣根を越え、全ての人と対等に。
・偉い人はいません。肩書や役割は違えど、全員が自由に発言を。
・透明性を大切に。正しい情報を、同じタイミングで。
あなたのフラットなマインドが、信頼と安心の職場を作ります。
・得意を活かし、相手の才能を尊重しよう。
・競争より協調を。私たちは一つのチームです。
・誰もが良い時も悪い時もあります。進んで手を差し伸べ合おう。
あなたらしさの発揮そして他者への敬意が、共創する組織を生み出します。
・遊び心を忘れず自然体で働こう。
・楽しむ心は創造性の種。
・熱意と主体性が常識を超える原動力。
あなたの楽しむ姿勢は、自分以外の皆も輝かせます。
私たち株式会社プーリーの組織文化の根幹には「和を以て貴しと為す」という日本古来の価値観が息づいています。この言葉は聖徳太子の十七条憲法の第一条として記されており、単に仲が良いだけでなく、互いに尊重し協力し合うことでより良い社会を築くという、最も“日本らしさ”を表現している価値観ではないかと思います。
プーリーという社名に込めた小さな力の調和、三つのPが重なるコーポレートロゴ、個性と調和の融合を表現したオリーブ色のコーポレートカラー、そして「フラットにつながろう」「個性を活かし合おう」「楽しみ、作り出そう」という三つの心構え。—〈和〉の精神は、当社のアイデンティティすべてを構成する魂といえます。
私たち株式会社プーリーは、この和の精神を礎として、花や緑を通じて新しい価値を創造し、社会の一歩前進に貢献します。
"Harmony should be valued above all."At PULY, Inc., our organizational culture is rooted in the profound Japanese value of "Wa wo motte toutoshi to nasu" (和を以て貴しと為す) — harmony should be valued above all.
This principle, which opens Prince Shōtoku's 17-article constitution, represents the cornerstone of Japanese culture: building a better society through mutual respect and cooperation.
The spirit of "Wa" (harmony) permeates everything we do. It's reflected in our name "PULY" (pulley), symbolizing how small forces working in harmony can move great weights. It appears in our logo where three "P"s overlap like a traditional family crest. It lives in our olive corporate color, a perfect blend of individuality (yellow) and harmony (green). And it guides our three principles: "Connect with Flatness," "Embrace Diversity," and "Enjoy Creating."
At PULY, we stand on this foundation of harmony as we create new value through flowers and greenery, contributing to society's advancement. With the unwavering belief that even the smallest entities can achieve great transformation when forces unite, we continue to deliver "new standards" to the world.